イベント予告
多文化共生のための映画会 甲子園 フィールド オブ ドリーム 申込先:日野市国際交流協会 事務局 hifa-office@ab.auone-net.jp/ 042-586-9511 甲子園ちらし
まち歩き ♪右に見える競馬場 左はビール工場♪ お申込み:日野市国際交流協会 事務局 hifa-office@ab.auone-net.jp 042-586-9511 まち歩きチラシ
「誘いを断る」「飲みに誘う」「仕事を頼む」などの動画を見ます。 日本人会員と外国ルーツ会員が、その動画について、一緒に話しをします。 これは「やさしい日本語」について、日本人会員と外国ルーツ会員が一緒に話しをするイベントです。 日時 2023年10月7日(土)14:00~16:00 会場 ZOOMミーティングルーム 内容 試しに、この動画を見てください。 tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/tsutawaru-tsunagaru-yasashiinihongo/kotowaru.m ...
イベント報告
にほんごサロン「納涼会」として、おしゃべりを楽しみました♪ 日時 2023年8月8日(火)19:30~21:00 会場 ZOOM 内容 /感想 内容 自己紹介の後、4人ぐらいのグループわかれて、40分間、その後、違うグループにわかれて、30分間、おしゃべりを楽しみました。夏の過ごし方や旅行、料理、仕事のこと、出身地のことなど、いろいろなお話をしました。 感想 初めての夜の「にほんごサロン」。昼間お仕事のある人も、海外の人も参加して、いっぱいおしゃべりし、いっぱい笑い、いっぱい新しいことを知り、 ...
【報告】日本語学習支援ボランティア研修会(基礎講座)全6回のうち後半3回分
あたらしく日本語学習支援ボランティアをはじめたかた向けの基礎的なことを学ぶ研修をしました。全6回のうち、今年は後半3回の開催です。来年も別の内容で開催します。ぜひご参加ください。 日時 2023年6月3日(土)14:00~16:00 2023年7月1日(土)14:00~16:00 2023年8月5日(土)14:00~16:00 会場 ZOOMミーティングル-ム 内容 ・ 感想 内容 日本語の動詞やオノマトペ教材の選択などについて学びました。 感想 ボランティアをはじめてすぐのかただけでなく、ベテ ...
外国ルーツのかたは防災用語の日本語を学習しました。 日本語母語話者は防災用語をやさしい日本語で説明しました。『外国人のための日野市防災案内』を一緒に読みました。 日時 日時2023年6月17日(土)14:00~16:00 会場 ZOOM ミーティングルーム 内容 ・ 感想 内容 チャットGPTやリーディングチュウ太、DeepL、Googl翻訳を使って、難しい日本語をかんたんな日本語に直したり、翻訳を確認したりと、ツールの活用方法や、それらを活用するうえでの問題点に、どのように対応するのかを考えました。防災 ...