2022年4月からの活動です。
今年の目標は、共に学びながら仲良くなり、外部とのつながりをつくる。
(1)全体の活動
・生活自立支援ネットワ-ク会議(月一回開催)
・日野市平和と人権課・日野市社会福祉協議会との会議
・部会の開催(月一回開催)
(2)相談事業
・相談事業についての研修(3回開催予定)
・相談受付マニュアル・生活相談窓口リスト(日野版)の作成
(3)防災事業
・防災情報冊子の作成
・防災・減災シンポジウムへの参加
・日野市総務部防災安全訪問・見学
(4)地域社会の慣習・ルール学習支援
・ゴミ分別・リサイクル勉強会(クリーンセンター訪問・見学)
(5)子ども教育支援
・子どもの日本語学習支援ボランティア養成講座
・日野市教育委員会との意見・情報交換
(6)医療・保健・福祉支援
・日野市立病院・中央福祉センタ-訪問・見学
(7)居住支援
・「あんしん住まいる日野」との連携
(8)就労支援
・ナイスワ-ク高幡訪問・見学
(9)趣味・娯楽支援
・公民館・図書館・体育館・交流センター訪問・見学
・サークル活動推進